腸年齢チェックテスト
京都で「オーガニック」+「サイエンス」の 化粧品を展開しているキメラボです。
『うんちのクソヂカラ』著書、清水真先生の腸内フローラ移植のお話を聞いてきました。
腸内フローラの研究によって、ヒトの健康や美容、糖尿病やがんなどの治療に大きく貢献するのではないかと期待されています。
私たちの腸内に住んでいる腸内細菌は個人差がありますが100種類以上もあり、
個数は100兆個、重さは1キログラムもあると言われています。
元々、ヒトは無菌状態で生まれ、産道を通る過程や、授乳などを通じて細菌に触れ、離乳期にその人が保有する菌の数や種類が決まります。
しかし、日々の生活習慣から善玉菌のバランスが崩れている方が多く、1度、腸年齢をチェックしてみてください!
あなたの腸年齢は?腸年齢チェックリスト
<生活習慣>
1.1日の運動量が30分以下である
2.タバコをよく吸う
3.顔色が悪く、老けて見られる
4.肌荒れや吹き出物に悩んでいる
5.おならが臭いと思う、または人にそう言われる
6.寝つきが悪く、寝不足気味
7.ストレスをよく感じる
<食事>
8.朝食をとらないことが多い
9.朝食はとるが、いつも短時間で済ませる
10.食事時間が不規則である
11.野菜不足(1日の野菜摂取量が350g以下)
12.肉が大好き
13.乳製品や牛乳が苦手
14.週に4回以上、外食する
15.アルコールを毎日飲む
<お通じ>
16.お通じの時間が不規則
17.りきまないと出ないことが多い
18.お通じの後も残っている感じがする
19.硬い
20.コロコロとしている
21.ときどきゆるくなる
22.色がこげ茶もしくは黒っぽい
23.便器の水に沈むことが多い
24.臭いと思う、または人にそう言われる
結果判定(設問24個中)
4個以下(腸年齢≦実年齢)
腸年齢は実年齢以下で腸内環境も良好。
腸が原因の病気や不調は起こりにくいと考えられます。
油断せずにこの生活を保っていくことがいつまでも若くいられます。
5〜9個(腸年齢=実年齢+10歳)
腸が実年齢よりも10歳ほど上。
ショックかもしれませんが、比較的健康に気を配っている人でも
このレベルが多いのです。
生活を改善すれば十分に腸の若返りを図れる状態です。
10〜14個(腸年齢=実年齢+20歳)
便秘がちな女性や不摂生な生活を続けている人に多いレベルです。
一見健康に見えても腸内環境は病気になる一歩手前といったところでしょうか。
早急に生活改善に取り組みましょう。
15個以上(腸年齢=実年齢+30歳)
たとえ年齢が若くても腸はすでに老人という状態。
腸内フローラが悪玉菌優位に傾いていると思われます。
すぐに食生活を改善しないと様々な病気を呼び込むかもしれません。
結果判定はどうでしたか?
毎日の生活習慣から善玉菌を増やすことは可能です。
美肌への近道は、腸内に善玉菌を増やし腸内フローラを充実させることです。
まず、
1.乳製品やヨーグルト、納豆、味噌、キムチなどの発酵食品を摂る。
2.善玉菌のエサとなる食物繊維(キウイフルーツおすすめ)やオリゴ糖を摂る。
3.糖質は悪玉菌のエサになるので控えめにする。
4.良質な油脂(えごま油、アマニ油、DHAやEPAの魚脂)を積極的に摂る。
以上のことを意識して、腸内細菌の力で美肌を維持していきましょう!
Leave a comment