DEMETER開発レポート|リリース延期のお知らせと現在の進捗について
2025.08.27
いつもご関心をお寄せいただいている皆さまへ。
植物深層水抽出装置「DEMETER(デメテル)」のリリースにつきまして、
当初の発表からおよそ1年ほど遅れております。
本日は、今後の見通しについて、率直にお伝えいたします。
■ 遅延の主な理由
1)コロナ禍による部品価格の上昇と調達遅延
世界的なサプライチェーンの混乱の影響を受け、
真空ポンプ・ステンレス部材・計測機器など、重要な部品の価格が想定以上に高騰。
また、調達リードタイムも長期化しました。
そのため、開発コストと納期の両立を慎重に見直す必要がありました。
2)抽出容量の見直し(10L → 20Lへ)
当初は研究開発・小規模ラボ向けに「10L」モデルで設計していました。
しかし、導入を予定しているファームや化粧品原料メーカーと試算を重ねた結果、
採算性を確保できるのは「20L」以上の抽出容量であることが明確になりました。
これにより、
装置のスケールアップ
熱効率の最適化
価格を抑えながらの安定供給
といった再設計を進めています。
■ 現在の開発状況
新モデル「DEMETER」は、
真空低温抽出の安定性と再現性を高めた新しい熱制御構造を採用し、
素材の風味・香気・有効成分をより高い純度で抽出できるよう改良しています。
現在は、構造試作と安全試験を終え、
2026年の量産試作に向けた準備段階に入っております。
■ 今後の予定
2026年初頭に量産試作モデルを公開し、
春以降にはパートナー企業やファームへの先行導入を予定しています。
その後、順次全国の製造拠点への展開を進めてまいります。
■ 私たちの想い
私たちが求めているのは「早さ」ではなく「確かさ」です。
植物が持つ生命水を、正確に、そして美しく取り出すために——。
その工程ひとつひとつに、妥協はありません。
リリースまでにお時間をいただいている分、
皆さまにお届けする価値と完成度を、確実に高めてまいります。
🌱最後に
この1年、さまざまな挑戦と検証を経て、
私たちは「水の本質を再構築する」という原点に、あらためて立ち返りました。
DEMETERは、単なる装置ではなく、
自然と人、科学と感性をつなぐ“媒介”として完成させたいと考えています。
引き続き、温かく見守っていただければ幸いです。





